食事指導で健康美の土台を整え
筋力トレーニングでスタイルアップ
【体質から変える】を
マンツーマンで
【安心】都度払いで
ご利用頂けます
ジムまでの所要時間(徒歩) 飯田橋駅 3分
神楽坂駅 10分
九段下駅 10分
【会 員 規 約】
第1条(名称)
本ジムは、YAMADA BODY MAKE.パーソナルトレーニングジムYと称します。
第2条(目的)
本ジムは、運動指導及び栄養指導、ボディーケアを通じ、ヒトの健康と魅力を創造すること目的としています。
第3条(入会資格)
本ジムに入会できる方は、本ジムの目的に賛同し、本規約に同意した方とします。本ジムの入会資格は次の各号のとおりとします。なお、本ジムは、入会資格を判断する権限を有しており、入会をお断りする場合、その理由を開示しません。
⑴本規約および本ジムの諸規則を遵守する方
⑵医師等に運動を禁じられておらず、本ジムでのトレーニングに支 障がない旨申告された方(健康状態に不安のある方は入会前にご相談下さい。)
⑶暴力団関係者(暴力団には、準暴力団も含み、かつ、関係者には、暴力団員、暴力団準構成員も含みます。)でない方
⑷本ジムに相応しい品位、適性をお持ちの方
第4条(入会手続)
本ジムへの入会は、本ジム指定のWEBサイトに、必要な登録情報を登録後、入会金を支払うことにより行います。
第5条(禁止事項)
本ジム利用にあたっては、本ジム施設内(トレーニングエリアに限定されません。)における以下の行為を禁止します。
⑴本ジムのトレーナー又は他会員に対する、暴言、暴行行為
⑵本ジムの備品及び他会員の所持品等を損壊、窃取すること
⑶無許可での写真・動画撮影、録音
⑷酒気を帯びてトレーニングをすること
⑸危険物、ペットを持ち込むこと
⑹本ジムのトレーナー及び他会員への勧誘・セールス行為等
⑺本ジムのトレーナーの引き抜き行為、その他営業妨害となる行為
⑻その他本ジムが不適当と判断する行為(各種違法行為を含みますが、これに限られません。)
第6条(退会)
1 会員が、本ジムを退会するには、所定の手続を完了し、退会を届け出る必要があります。なお、毎月15日までに退会手続を完了した場合には、当月末で退会となりますが、16日以降に退会の手続を完了された場合、翌月末に退会となり、翌月分の会費が発生します。
2 会員が、3か月分の会費を滞納した場合には、退会となります。なお、滞納した会費は、退会後納付していただきます。
3 会員が、本規約に違反したとき、及び滞納している会費の支払催告を受けても支払わないときには、本ジムは、当該会員を除名し、退会させることができるものとします。
第7条(会員資格喪失)
次の各号の事由が発生した場合、会員資格を喪失します。なお、会員資格は、譲渡・相続の対象にはなりません。
⑴前条による退会の場合
⑵会員が死亡した場合
⑶本ジムが閉鎖した場合
第8条(休会)
1 会員は、毎月15日までにお申し出いただくことで、翌月から本ジムを休会することができます。
2 休会は、最短1か月から、最長12か月の期間を限度として、1か月単位でお申し出いただくことが可能です。
3 休会中の会費は、月額1000円(税別)となります。
4 お申し出いただいた期間が終了した後は、従前の会費が適用されます。休会後、コース変更を希望される場合は、休会終了月の15日までにお申し出ください。
第9条(損害賠償責任)
1 本ジム施設内で生じた盗難・紛失については、本ジムの代表者に故意又は重大な過失がある場合を除き、原則として、本ジム及び同代表者は損害賠償責任を負いません。
2 本ジムの利用中に生じた傷害・体調不良・事故等については、本ジム代表者に故意又は重大な過失があった場合を除き、原則として、本ジム及び同代表者は損害賠償責任を負いません。
3 会員が本ジムの利用に際して、本人の責に帰すべき事由により受けた損害については、本ジム及び同代表者は損害賠償責任を負いません。
4 会員が本ジムの利用に際して、本人の責に帰すべき事由により、本ジムの備品等を損壊し、または本ジムのスタッフその他の第三者に損害を与えた場合、同会員はその損害の賠償をする責任を負うものとします。
第10条(休業)
本ジムは、施設管理上の必要性、災害の発生等、やむを得ない事由により、臨時休業することがあります。臨時休業する場合には、本ジム施設内の掲示又はWEBサイト上における発表等相当な方法で、事前にお知らせします。
第11条(閉鎖)
本ジムは、やむを得ない事由により、閉鎖することがあります。この場合、閉鎖時以降の会費等を支払済みの会員には、同会費等を全額返還いたします。
第12条(本規約の変更)
1 本規約は、変更されることがあります。この場合、変更後の規約(以下「新規約」といます。)の適用開始日から遡って1か月前までに、本ジム施設内の掲示又はWEBサイト上における発表等相当な方法で告知します。
2 新規約の適用開始日以降は、会員は、新規約に同意したものとみなします。
以上